スピカブログSpica Blog
Christian Louboutin ハーフラバーソール『RED』の秘密
2010.03.25|靴の話
こんにちは、麻布十番の肉番長 たなかです。
今回は愛するクリスチャン・ルブタンのハーフラバーソールのご紹介です。
といっても修繕事例のほうでもご紹介しているのですが、今回はもう少し細かいお話を。
Before


After


別のルブタンの仕上がりも。サイドから赤のラバーが見えないようコバを黒くすることで、よりエレガントに仕上げることも可能です。
ところでこのルブタンのハーフソール、コバ(ソールのサイド)にはもう少し細かい秘密があります。
ということで、画像を使ってご説明。

ソールにハーフソールを接着して、機械で仕上げたところ

ハーフソール部分にだけ、マスキングテープを貼ります

インクを塗って

こうなります。 で、インクが乾いたらマスキングテープを剥がすと…

赤い部分はそのままに、キレイに仕上がります‼
もちろん、リクエストがあれば全体を黒くすることもありますが履き込んでいくとラバー部分だけインクが剥げて見た目が美しくないので、時間と手間はかかっても現在はこのようなお仕上げをスタンダードにしております。
ちなみに、ピンヒールの仕上げにも細かく気を使ってるんですよ。
ヒール本体の形にもよりますが、基本的には地面に向かって末広がりの台形に仕上げます。
見た目のバランスと、何より安定感を出すためです。


この形ひとつ作るだけでも、経験と技術が要るんですよ。
靴修理と靴磨き Spica たなか
このブログ記事のコメント
- 修繕事例|靴修理、靴磨き、バッグ修理、バッグクリーニングの専門店 スピカ(Spica*) » Blog Archive » Christian Louboutin ハーフラバーソール『RED』|2010.03.26 13:45
- [...] 関連ブログ記事はコチラ、もっと踏み込んだご説明をしております。 [...]
コメントを投稿
※ 投稿されたコメントは管理者の承認後に表示されます。



